シングルマザーのリアルな手当、補助金
見に来てくれてありがとうございます🌷
シングルマザー歴13年のりつです。13年!
長いことシングルでいることに気づかされます(笑)
2012年に何のスキルもなく離婚して、なんとか生活できています。
離婚に不安を感じている方に、知っておいてほしい制度をまとめました✨

📌目次
1. 児童手当・児童扶養手当
児童手当は全世帯が対象ですが、児童扶養手当はひとり親向けの制度です。
月額最大 44,140円(前年の収入により変動)
2. 価格高騰重点支援給付金
定期的に出るものではありませんが、物価高対策として給付金が何度か支給されました。
住民税非課税世帯:7万円
住民税均等割課税世帯:10万円
3. ひとり親家庭等医療費助成制度
親子の医療費自己負担分を助成してくれる制度です。
自治体によって内容が異なるので、お住まいの地域で確認を!
4. 高等職業訓練促進給付金
資格取得中の生活費支援制度です。
看護師・保育士などが対象ですが、私はWebデザイン資格の勉強で利用中💻
毎月 約14万円(収入によっては11万円)支給されます。
5. 自立支援教育訓練給付金
スキルアップのための講座費用を補助してくれる制度です。
ユーキャンなどの通信講座も対象なので、資格取得を考えている方におすすめ!
私は過去に調理師資格の取得で申請しました🍳
🌟まとめ
このように、国の制度でシングルマザーを助けてくれる給付がたくさんあります!
せっかくある制度、フル活用して生活の安心とスキルアップにつなげましょう✨