中一の娘が不登校になった時に死に物狂いでやったこと5選

🌸 中一の娘が不登校に!シングルマザーが死に物狂いでやったこと5選 🌸

こんにちは、シングルマザーりつです。

大切な娘が突然不登校になった時、何をしたらいいのかわからず、右往左往しました。

当時の私は、かなりメンタルが不調だったと思います。


💡 死に物狂いでやったこと5選

  1. 小児科・メンタルクリニック・頭痛外来など、あらゆる医療機関へ相談
    まずは身体の不調かもしれないと、できる限りの医療機関を回りました。
  2. 学校の先生・スクールカウンセラーに相談
    学校側とも連携しようと、何度も話し合いを重ねました。
  3. 「不登校 原因」「不登校 対処法」など夜な夜な検索祭り
    スマホ片手に、情報を求めて眠れない夜が続きました。
  4. 自分のメンタル安定のためにスピリチュアルにハマる
    アファメーションや瞑想など、自分を保つための方法を模索しました。
  5. 不登校セミナーに参加
    自治体の教育研究所が主催する「不登校親の会」にも足を運びました。

🌱 少しずつ、親子で回復へ

今では、たくさんの方に助けてもらいながら、親子のメンタルも安定してきました。

娘も少しずつ回復に向かっているようです。

一歩進んで二歩下がることに一喜一憂せず、心のゆとりを持って過ごすことが大切だと感じています。

親として、どんと構える覚悟でいること。今でもそれを意識しています。


📝 今後書きたいこと

「早く学校に行かせないと」というマインドから解放された経緯も、

また機会がある時に、じっくり書き綴っていこうと思います。

同じように悩む方の心が、少しでも軽くなりますように🍀

読んでくださってありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!