献血失敗することもあることを知った

健康な血でも献血できない時もある

見に来てくれてありがとうございます!

先日、一年ぶりに献血に行ってきました!

普段は全血献血というのを選んでいたようですが、今回なぜか成分献血で予約をしていたようで心電図をとったりもしました!

 

心電図検査がうまくいかず三回取り直し

献血に行ったとき、これから雪が降る予報でしたので気温はかなり下がっていたと思います。

そして私の体も冷え冷えに。

血液検査後に心電図検査の時、一度ピーっと心電図の紙が出てきたのですが、看護師さんは無言でもう一度心電図のペタっとくっつけた位置を変えたりして再度出してみる…

やはりうまくいかないようで三度目の正直!

ってことでなんとかいい感じのがとれたのでしょう(笑)

お医者さんの方へ戻って話を聞くと、

「寒かったかな?心電図の方が震えてるみたいで。」

みたいな感じでした(*’▽’)

それでもOkなようで献血する前に暖かい飲み物を飲んだりウエハースを二本食べていざ献血へ!

 

内出血で献血中止

成分献血のコーナーに案内されて、いつもと違う少し時間のかかる献血とのことで緊張気味の私。

看護師さんはベテランさんぽかったので安心はしていたのですが、

いざ針をさしてみると、なんだか痛い(´;ω;`)!

看護師さんが「痛いですか?しびれる感じとかありますか?」

と聞いてくれて私は

「ちょっと痛い感じですかね」

と強がりながらも痛い気持ちを伝えると

「すみません抜きますね」

とすぐに中止することになりました💦

内出血後

献血中止となった後はお医者さんに診てもらいました。

内出血の痕が大きくなるかもしれないから見た目が悪くなることがあるかもしれない点、きれいになるまでは一二週間かかる点など、説明するとともに、ヘパリンというクリームをもらって帰宅しました。

りつ
内出血の痕は幸いあまりおおきくなることなく治ってきたので一安心です!

献血する時の注意点

  • しっかりごはんを食べていく
  • 暖かい日に行く(温まると血管が見えやすいようです!)
  • 生理中は避ける(予約日が何度か生理の日にあたってしまって献血前の血液検査でだめなことがわかり帰ったこともあります!)
  • 血の状態や献血時の状態で献血ができないこともあることを知っておく
りつ
私は今まで貧血気味だったのか、三回くらい献血ができなかったこともあります。
そして今回のように寒い日にもともと血管の細い人が献血しようとすると、看護師さんを困らせてしまう可能性もあるのでできたら暖かい日に血管がいつもより見えやすい状態で行くといいかもしれません(*’▽’)

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!