緊急小口融資、総合支援資金を借り切ったシングルマザーの借金額

見に来て頂きありがとうございます!

今日は私の借金についてお伝えしておきます。

シングルマザーりつの借金額

①緊急小口資金

令和2年9月に20万円借り入れ

 

②総合支援資金

令和2年10月~令和3年5月までの9か月間で180万円借り入れ

 

りつ
合計200万円の借金をしています!
この返済開始時期は令和3年から始まる予定でしたが…

借金の返済免除になるって本当!?

社会福祉協議会の発表している内容から抜粋しています↓

総合支援資金の償還免除要件について、
①初回貸付分は、緊急小口資金と同様、令和3年度または4年度のいずれかが住民
税非課税(※2)である場合、
②延長貸付分は令和5年度が住民税非課税(※2)である場合、
③再貸付分は令和6年度が住民税非課税(※2)である場合、
それぞれ一括して償還免除を行うこととします。

(※2)住民税非課税を確認する対象は、借受人及び世帯主とします。

 

りつ
私は令和3年度は住民税非課税でしたが、免除になりましたという通知等は来ていません。
まだ変わる可能性がありそうですが、上の内容にあてはめると、令和3年度が非課税の場合、緊急小口20万円と総合支援資金の初回貸付60万は免除になる予定ではあります。
今後の厚生労働省と社会福祉協議会のホームページでの発表を待ちましょう!
最新情報をチェックしよう!