シングルマザーデジタル資格支援で月10万円

見に来て頂きありがとうございます!

先日、無事現況届を出してきました。

八月二日から提出開始でしたが八月二日当日に届きました(笑)

 

すぐに記入して市役所へ。無事、児童扶養手当一部支給停止適用除外事由届出書、児童扶養手当現況届を提出して、お題のデジタル資格支援について相談させて頂きました!

少し前にニュースになっていた、デジタル資格支援とは、今までにもあった、高等職業訓練促進給付金が緩和されたということです。

 

高等職業訓練促進給付金とは…

母子家庭の母または不死家庭の父が、専門的な資格取得を目的として一年以上養成機関にて修業する場合、一定期間手当を支給します。

 

対象となる資格…

看護師,准看護師

介護福祉士

保育士

理学療法士

作業療法士

調理師

製菓衛生士

美容師

歯科衛生士

社会福祉士

管理栄養士

その他市長が認める資格

 

対象者…

市内に住所のある、20歳未満の子を養育する母子家庭の母または父子家庭の父で次の条件を満たすかた(支給途中の場合、子が20歳に到達した月まで支給)

〇請求者が、児童扶養手当の支給を受けている者と同等の所得水準にあること

○養成機関において一年以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれること。

○過去に本事業による給付金を受給していないこと

○雇用保険法に定める教育訓練支援給付金等、本事業と趣旨を同じくする給付を受けていないこと(ハローワークの給付金と併用できない場合があります。)

 

対象期間・支給額

修業期間の全期間(上限四年)※看護師資格を取得する場合は上限三年

 

市民税非課税世帯…月10万円

市民税課税世帯…月70,500円

 

りつ
修了時には養成課程修了後に非課税世帯は50,000円、課税世帯には25,000円が支給されます。

 

今回、新型コロナウィルスの影響で変わった点

今までの対象は国家資格など通学の期間の長いものが対象でしたが、現在は、六カ月以上の資格も対象になりました。

失業ではなく、就業していても新型コロナウィルスの影響で減収している家庭は利用することができます。

子育てと両立しやすいようにオンライン講座も対象とします。

私が市役所で聞いた資格一覧が上記です。

どんなデジタル資格が対象なのか、簡単に抜粋してご紹介します。

Webクリエイター能力認定試験

マイクロソフトオフィススペシャリスト2010.2013.2016

CAD利用技術者試験、建築CAD試験

VBAエキスパート

Oracle認定資格・LPICなどでITSSレベル1の資格

Oracle認定資格・LPICなどでITSSレベル2の資格

シスコ技術者認定などでITSSレベル3以上の資格

第四次産業革命スキル習得講座

(新技術・システム(クラウド、IOT、AI、データサイエンス)、高度技術(ネットワーク、セキュリティなど)

 

りつ
書いていて、どんな資格なのかわっからーん!なものばかりですw
私が欲しいなと思う資格は、この中にはなさそうです!自分の興味のある資格が対象になるか各自治体へ相談してみることをおすすめします!

 

 

 

最新情報をチェックしよう!