大人に読んでもらいたい漫画【約束のネバーランド】

見に来て頂きありがとうございます

今日はおススメ漫画についてのご紹介です!

アイキャッチ画像は作中にでてくる、エマ、レイ、ノーマンのイメージで貼ってみました。

約束のネバーランド

2020年12月に実写映画化もされた週刊少年ジャンプに連載されていた大人気漫画です。

私は最初アニメから入って漫画を読み始めたのですが、内容が全く違い驚きました!

 


約束のネバーランド 1-20巻 全巻セット 全巻【キャンセル不可商品】ジャンプコミックス 出水 ぽすか 集英社 [コミック] 著者/編集 出水 ぽすか 白井 カイウ コミック全巻セット やくねば やくネバ

 

あらすじ

グレイスフィールドハウスで生活するエマ、レイ、ノーマンという3人の孤児がハウスの秘密を知ってしまい大人に立ち向かっていくストーリーです。

ネタバレをしたくないため、こんなアバウトな表現になることをお許しください!

読んで損はない漫画です、本当に。

 

大人に読んでもらいたい理由

 

  1. たくさんの命を頂いて生活していることを認識できる
    人は穀物、野菜を食べれば生きていけますが、牛、豚、鳥などの肉を食べています。それが悪いというわけではなく、ひとつひとつの命を頂いているということに気づかせてくれる作品です。
  2. 子どもへの愛情の形はひとそれぞれ
    今現在、子供がいる方に特におすすめします。子供に対して腹が立つことやなんで理解してくれないのだろうと悩むこともあるかと思います。それもこれからの将来を考えてのこと。しかし、もしその大事な子供たちに将来がないことが確定していたらどんな育て方をするのでしょうか。そんなことまで考えさせられます。
  3. 鋼の錬金術師を読み終わった後の達成感に近いものを感じられる
    かなり個人的な意見になってしまいますが、読み終わった後に、子供にも読ませたいと思った漫画がハガレンでした。それと同じように約束のネバーランドも娘に読んでほしいなと思える漫画でした!
  4. 現代の戦争や紛争に興味を持つようになる
    現代の戦争、紛争について作中で話に出てくるのは一瞬なのですが、その一瞬で現実に引き戻されました。
    ジャンプ独特の引き込まれるストーリーの中で突然現実に起こる戦争について考えさせられるなんて思ってもみませんでした。
  5. 子どもを大切にしようと思える
    読み終わった後、娘を抱きしめていました。(夜中に読み終わったので寝ている娘をぎゅっとしてしまいました。)
    小学校に入学してから登校渋りをしたり、かなり衝突することがありました。今ある普通の現実がどれだけ幸福なことか思い知らされる作品なんです。
りつ
長々と書いてしまいましたが、コロナで自宅でやることがなーい!という方にも是非お勧めな漫画は約束のネバーランドです!
最新情報をチェックしよう!